SDメモリーカードは長期保存できない
昔、データを持ち歩く手段と言うとフロッピーディスクディスクでした。
まだ、この頃はデータ復旧サービス業者は居ませんでした。
データが消えてしまったらそれまでです。
フロッピーディスクは8インチ、5インチ、3.5インチと小型化して消えて行きました。
次に現れた携帯用の記憶装置はDAT、MO、DVD-RAMなどです。
これらの記憶装置も今となってはお目にかかることはないでしょう。
スポンサードリンク
今、もっとも流通している持ち歩き可能な携帯用の記憶装置はおそらくSDメモリーカードでしょう。
SDメモリーカードは時代と共にSD、SDHC、SDXCと規格が大容量化され、そして小型化のためSD、miniSD、microSDと外見も多様化しました。
このSDメモリーカードは小さく、耐久性に優れ、しかも低価格で、デジタルカメラ、携帯電話、シリコンプレーヤーなど非常に多くの機器に使われています。
ただし、大きな欠点が一つあります。
それはデータを長期保存できない事です。
パソコンを持っていないデジタルカメラのユーザーの中には、SDメモリーカードに記録した写真や動画などのデータをどこにもコピーしないままSDメモリーカードを保管して、新しくSDメモリーカードを買う人がいます。
しかし、これではデータが消えてしまいます。
SDメモリーカードは電荷でデータを記録しますが。
長期間放置されると電荷が放電されて記録が無くなってしまいます。
消えてしまうとデータ復旧サービス業者でも回復できません。
SDメモリーカードは短期間の保存用記録装置です。
大事なデータはSDメモリーカード以外の場所へバックアップしましょう。
サイト内関連記事
- SSDは復旧よりもバックアップ
- SSDをご存知でしょうか? SSDはFlash Solid State Driv......
- 復旧対策の為のRAID構成
- レイド(RAID)って知ってますか? パソコンに詳しい方なら聞いた事があると思い......
- ノートパソコンの復旧
- 数年前、iPhoneが登場し、この1年ほどでiPadやandroidタブレットな......
- デスクトップパソコン
- 現在、日本のパソコンの普及率は8割弱です。 この中で高性能なパソコンが必要な方は......
- ファーストサーバのデータ消失事件
- クラウドコンピューティングと言う言葉をご存知でしょうか? 通常、アプリケーション......
- 故障かと思う前に
- パソコンは今やテレビと同じぐらい重要な家電です。 そんなパソコンが動かなくなった......
- データ復旧の必要性
- 現在、市販されているハードディスクの容量はどのぐらいあるかご存知でしょうか? 現......
- ハードディスクは消耗品
- ハードディスクドライブはパソコンにとって非常に重要な記憶装置ですが非常に壊れやす......
- マイクロソフトシンドローム
- マイクロソフトシンドロームをご存知でしょうか? 10年以上前からある言葉で本のタ......
- パソコンの中の電池
- パソコンを使用していてると遅くなったり、調子が悪いことがよくあります。 あまりに......
- パソコンが壊れた時のデータ復旧
- パソコンは精密機器なので様々な原因で故障します。 故障した時に大事なデータが外付......
- ノートパソコンの復旧
- パソコンは消耗品です。 数年経てば時代遅れのスペックになります。 その中でも特に......
- ノートパソコンを支える技術
- 最近、ノートパソコンを値段を見た事がありますか? 数年前の半額ぐらいにまで安くな......
- ノートPCの軽量化の恩恵
- 最近、ノートパソコンの軽量化につながる新素材が発表されました。 マグネシウム・リ......
- クラウド
- 会社が大きくなり支店と人員が増えると一つの問題が発生します。 データやアプリケー......
- 復旧と規格の違い
- パソコンが故障した時、パソコンがもう一台あると復旧作業が楽になります。 そして同......
- スマートフォンの復旧
- 2005年末にマイクロソフトとシャープとウィルコムが共同開発したスマートフォン「......
- 雷には要注意
- 近頃は、雷がよくなります。雷による死亡事故ニュースなどもよく耳にします。雷に関し......
- デジタルカメラの復旧
- 最近はカメラと言うとデジタルカメラになりましたね。 フイルムカメラを使っている人......
- バックアップに適したメディア
- データを保存するメディアには様々なものがあります。例えばハードディスクやCD、D......
- パソコンの設置場所
- 最近は、ノート型パソコンを使用している人が多いかと思います。デスクトップと違い、......
- SSDの注意点
- 最近、ノートパソコンにSSD(フラッシュソリッドステートドライブ)を搭載している......
- 医療クラウドと復旧
- クラウドと言うと2012年の春頃にYahooの子会社がクラウド化していた大事な顧......
- UPSと復旧
- UPSとはUninterruptible Power Supplyの略で無停電電......